がんリハビリ外来(自由が丘)
対象
- がんと診断されたすべての方
- がんの標準治療(手術、化学療法、放射線療法など)を受けている方
- 根治的な治療を受けたものの再発予防を図りたいという方
- がんそのものや治療に伴う後遺症や副作用のある方
がんの標準治療と並行し、当クリニックで医学的リハビリテーション(理学療法・作業療法・言語療法・摂食機能療法)に加え、食事療法、運動療法、心理療法、ソーシャルワークといった包括的がんリハビリテーションをお受けになることをお勧めします。
がんになると、がんそのものや治療に伴う後遺症や副作用などによって、患者さんはさまざまな身体的・心理的・社会的な障害が生じます(下記)。リハビリテーションは、疾患だけでなく、機能障害、活動、参加の視点より、患者さんの生活の質(QOL:クオリティー・オブ・ライフ)の向上を目指すものです。体力の向上によりがんからの回復力を高め、後遺症があっても訓練や代償的手段の付与により残っている能力を維持・向上させ、がん発症前と変わらない生活を取り戻すことを支援します。がんリハビリは、がんと闘う体力づくり(予防的リハビリ)や再発予防も含めて、がんと診断された早期から始めたいものです。
特に近年、がん治療後に体重が減少し、筋肉量が減少すると、がんの再発率や死亡率が上昇することがわかってきました。当クリニックでは、フレイル外来で培ったノウハウをがん患者様へも応用し、がんにともなうサルコペニア(筋肉減弱症)の治療を行っています。
当クリニックは、在宅療養支援診療所として、通所リハビリテーションだけでなく、訪問リハビリテーションも行っております。リハビリテーション科専門医の診察も受けることができます。特に、入院中にリハビリテーションを受けていたが、退院後も継続したいという方はぜひご相談ください。当クリニックが地域のかかりつけ医として培ったシステムを有効に利用してください。
費用 | 保険適応 |
---|
※現在がんリハビリ外来はふくろうクリニック自由が丘で新規受付をしています。
大変お手数ですがご不明な点は下記にご連絡くださいませ。
※ふくろうクリニック自由が丘(03-3701-3351)
ふくろうクリニック自由が丘HPはコチラ