第4回目の医療セミナーを開催いたしました!
院内からのお便り
10月28日(金)に、第4回目医療セミナー「MRI検査(ドック)でわかること〜正しく知って納得して検査を受けよう〜」というテーマで、開催いたしました!
今回は、知っているようで知らないMRIについて、当法人の山口潔 理事長が、MRIでは何が分かるのか、なぜMRI検査が必要であるのか等、講演しました。
画像検査の中の一つとしてMRI検査がありますが、MRI検査は、がんなどの病気の部分と正常な部分を画像上で区別しやすい検査となっているとお話がありました。
また、3.0テスラMRIは最新機種となっており、➀画像が鮮明であること、②撮影時間が短いことから、より楽に検査を受けることができるとも仰っていました。
さらに、MRIドックと聞くと健康長寿や予防のために自費で受けるものと思っている方が多いと思うのですが、MRI検査も症状があれば保険適応が可能であることも説明してくださいました。
最後に、MRIを活用して、がん、生活習慣病、ロコモ・フレイル・認知症を早期発見し予防することが大切だとお勧めされていました。
セミナー終了後は、参加者の皆様からのご質問があり、地域医療や福祉・介護に関わっている多様な職種の皆様との意見交換や交流の場になっているため、嬉しく思っております。
今回も、会場・オンラインともに、多くの方々がご参加くださいました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。次回は、11月24日(木)に第5回目の医療セミナーを実施する予定です。是非、皆様のご参加をお待ちしております。