医師
勤務地:ふくろうクリニック目白台 ≪当サイトより直接応募の場合、就職お祝い金制度あり!≫
≪当サイトより直接応募の場合、就職お祝い金制度あり!≫
新たな在宅医療・家庭医療・総合診療・がん医療の可能性を追求するクリニックでの、医師のお仕事です。
ふくろうクリニック目白台(仮称)は、文京区を中心に、地域に貢献していく『かかりつけ総合支援診療所』を目指し、訪問診療・往診及び外来診療を行うクリニックとして、2025年春に誕生が予定されています。大きな柱は、①在宅医療、②小児科および健診セター機能を含めた家庭医療、③がん医療です。予定されている診療科は、内科、小児科、精神科、外科となり、そこに腫瘍、老年、消化器、乳腺の専門外来の開設も予定しています。
在宅医療は、どの診療科においても必須となってくると考えられ、往診・訪問診療に必要な、スタッフ、医療機器を準備します。在宅医療については、当法人の長年の経験が積み重なっていますので、入職される医師に訪問診療の経験はなくても、当院に勤務してから、地域包括ケアシステム、多職種協働、介護保険制度などの在宅医療に必須の事項を学んで頂くことができます。特に理事長の専門である老年内科・老年精神科の領域においては、優れた診療ができるように指導します。24時間365日の体制については、無理がないシステムを開発していきたいと考えています。
家庭医療については、子供からお年寄りまでの外来対応を行います。地域のかかりつけ医として、発熱外来、予防接種、健診・検診に対応できるような環境を整備します。家庭医療や総合診療に関心をもつ内科系医師に入職してもらい、患者中心の医療、家族・地域志向のアプローチを実践してもらいたいと考えています。さらに、小児科医の入職を期待しており、内科、小児科が並列で診療できるよう考えています。健診・検診については、下記のがん医療との共同利用を想定しており、特定健診、後期高齢者健診だけでなく、がん検診ができる医療機器を整備予定です。本邦ではめずらしい家庭医療・総合診療の教育・研修の場として整備していく予定です。
がん医療については、かかりつけ医の役割を志向しつつ、従来よりより高度なものまで対応できるよう考慮します。がん検診、がんサバイバーのフォローアップ、外来がん治療、外来緩和ケア、在宅医療などで幅広くがん患者を支えます。できるだけ多くのがん種に対応できるようにしたいと考えています。医療機器としては、CT、内視鏡、マンモの導入を想定しています。外来がん治療のための処置室、注射調剤室も整備予定です。募集する医師の専門性としては、消化器、乳腺が必須ですが、将来的にはさまざまな診療科の医師に関わってもらえる場としたいと考えています。今後、高齢者のがんが増えることが予測されており、理事長の専門である老年科医と、各診療科のがん治療医が、適切な治療を議論できるようにしたいと考えています。また当診療所の建物内には、サービス付き高齢者住宅や有料老人ホームの開設が予定されており、同じ建物内に宿泊、生活しながら、がん治療を受けられる環境も強みになると考えられます。
理事長が考える医師にとっての理想の職場は、多くの医師がいて相談がしやすいという病院の利点と、自分のやりたい医療を実践しやすい診療所の利点の両方を併せ持ったものと考えています。もちろん患者のニーズ、地域のニーズ、法人のニーズなどがあり、好き放題できるわけではありませんが、多くの医師に病院を辞めて当法人に移籍してもらうことを考えると、「自分のやりたい医療が実践できる」ということの価値は最大化したいと考えており、法人代表者としてそれをサポートしていくのは当然と考えています。10年以上の地域医療の実践から、病院を中心とした医療だけでなく、地域を中心とした医療にも大きな価値があり、今よりも多くの医師が取り組むべき仕事だと感じます。地域医療や在宅医療の場で、自分のやりたい医療を実現したいというポジティブな医師の参画、入職を期待します。すでに私たちは、等々力、自由が丘で理想の在宅医療、地域医療を実践していますので、まずはカジュアルに見学に来ていただけたらと思います。
主な仕事内容
診療所における外来・訪問診療。在宅主治医となる場合、電話対応や出動当番があります。
- 毎朝のカンファレンス参加
- 当日訪問予定患者について帯同ナースと打ち合わせ
- 患者及び家族とのコミュニケーションを取り、近況のヒアリング
- バイタル測定、身体診察
- 医療面接、簡易精神療法
- 採血、検査(心電図・超音波・ポータブルレントゲン)
- 注射、点滴、各種処置
- 処方箋の交付
- 服薬指導(薬局と連携)・療養指導
- 訪問看護・訪問リハビリテーション・訪問栄養指導の指示
- 療養指導(家族、ケアマネージャーや介護職との連携)
- 退院前カンファやサービス担当者会議への出席
- 看取り対応
- 電子カルテの記載
- 電話対応(家族や関係者からの相談、夜間オンコール対応)
- 意思決定支援:患者・家族の意思確認と倫理的判断の支援
歓迎条件
下記のご専門で地域医療・在宅医療に興味のある方。
- 老年科、家庭医療科、総合診療科:在宅医療に興味のある方
- 消化器内科・外科:内視鏡、超音波検査ができる方
- 呼吸器内科・外科:プライマリ・ケアに興味のある方
- 循環器内科・外科:プライマリ・ケアに興味のある方
- 腫瘍内科、乳腺外科、婦人科、泌尿器科:がん診療に興味のある方
- 精神科、心療内科、緩和医療科:在宅医療に興味のある方
こんな人に向いている
先進的な取り組みを行うクリニックで、次世代の地域医療・在宅医療・高齢者総合診療を担うポジション。
圧倒的に成長できる環境
ふくろうクリニックは、外来だけではなく、訪問診療や訪問看護・訪問リハビリテーションも行なっているクリニックです。また、東大病院老年病科での勤務経験を経て研鑽を積んだ院長が、高齢者総合診療の理想を追求することを目的として設立されたクリニックです。これまでの地域医療・在宅医療とは一線を画す、次世代型医療の実現に向け、これまでにない取り組みを行っていきますので、医師としてご参画頂くことで、ダイナミズムを体感できる環境です。
世界で最も早く超高齢社会に突入する日本が、高齢者医療のスタンダードを生む
現在の高齢者医療の領域は、他の医療領域に比べ、改善すべき部分が非常に多くあります。 また、日本は世界的にも最も早く超高齢社会となりましたので、これから日本国内で確立されていく高齢者医療が世界においても見本となり、グローバルスタンダード化していくものと思われます。だからこそ、今後の地域医療・在宅医療はこれまで以上に価値を生み、総合診療の重要性も増すものと思われます。こうした環境で働くことで、ご自身の医師としての力量を引き上げ、後にグローバルスタンダードになり得るキャリアを積むことが可能です。
確立されていない領域でアドバンテージを狙える環境
ふくろうクリニックは、これまでの常識にとらわれることなく、ゼロベースで高齢者総合診療や地域医療の本質を捉え、必要だと思われることについて、積極的にサービス展開をして行きます。 ゆえに、他のクリニックや病院では実践できないようなことも経験できる可能性が非常に高いと言えます。まだ確立されていない領域かつ、アドバンテージを狙える環境で、医師としての経験を積まれることにご興味のある方にとっては、非常に面白い環境であると思います。
採用条件
勤務先 | ふくろうクリニック目白台(仮称) |
---|---|
勤務時間 | 8:45~17:45(多少残業あり)※シフト制(週休2日制) |
給与 |
|
休日・休暇 |
週休2日制 日曜日 ※休日の数=土日祝の数 ※祝日勤務あり 年間休日:120日 ※研修日(週1日)についても考慮
|
福利厚生 |
|