Loading...

職種説明 JOBS

看護師(訪問看護ステーション管理者)

勤務地:訪問看護ステーションふくろう等々力 ≪当サイトより直接応募の場合、就職お祝い金制度あり!≫

世田谷区を代表する、機能強化型在宅療養支援診療所の併設訪問看護ステーションでの、管理者のお仕事です。

ふくろうクリニック等々力は、ふくろうクリニック自由が丘とともに、世田谷区玉川地域を中心に、「かかりつけ総合支援診療所」を理念にかかげ、力のある真のかかりつけ医を目指して地域・在宅医療を提供しています。ふくろうクリニック等々力は、主に在宅医療を提供しており、高齢者・障害者の包括的医療、がん緩和ケア、精神医療を得意分野とし、眼科、皮膚科などが併設されています。ふくろうクリニック自由が丘は、脳神経内科・認知症医療、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科について、外来だけでなく、これらの診療科の在宅医療も提供しているクリニックです。院内にMRI、リハビリテーション室があります。法人全体で、病院並みの多くの診療科と、多くの常勤医師を擁しています。法人内に、居宅介護支援事業所、訪問リハビリテーション事業所を併設しています。現在訪問診療中の患者数は、居宅317名、施設471名となっています(20242月実績)。地域福祉にも尽力しており、東京都市大学、一般社団法人おやまちプロジェクトの協力のもと「おやまち暮らしの保健室」を運営している他、認知症カフェ、がんサロンなど多くを主催しています。

訪問看護ステーションふくろう等々力は、その併設の訪問看護ステーションとなり、現在は利用者の8割がふくろうクリニック等々力・自由が丘から訪問診療を受けている患者さんです。そのため、がん末期・神経難病の患者、認知症・精神疾患の困難事例などを多く引き受けています。在宅でお看取りを迎えるケースも月に10名前後おります。法人内の医師や他職種と密接な連携のもと訪問看護を提供していますので、最新の医療に触れることができます。多数の事務職員がおり(法人本部事務局:総務部・医事部・経営企画部)、訪問看護ステーションにおいても事務職員のバックアップを受けることができます。東京医療保健大学、日本赤十字看護大学、日本体育大学の実習施設ともなっており、看護学生の教育も担っています。

 この度、前任者の退職予定をもって、訪問看護ステーションの管理者を公募することとなりました。ぜひ、医療法人立、機能強化型在宅療養支援診療所併設の訪問看護ステーションの管理者を経験したい方がおりましたら、ぜひとも応募ください。法人としては、応募者の方のより良い経験となり、加えてより良い経歴となるよう全力で支援します。

主な仕事内容
  • 訪問看護ステーションの管理業務全般
  • 訪問看護サービス業務
  • 看護学生の指導
    歓迎条件
    • 自転車運転ができる方
    • オンコール対応可能な方
    • 土日勤務可能な方
    • 専門看護師・認定看護師・特定行為看護師、優遇
    • 保健師の方、優遇
    • 自動車の運転できる方、優遇

    こんな人に向いている

    大学病院や総合病院での勤務経験のある方で、「看護師が主導を取って活躍できる仕事環境を求めている」方のご応募の多いポジションです。

    成長できる環境

    医療法人社団創福会は、外来だけではなく、訪問診療や訪問看護も行なっているため、より多くの経験を積まれたい方におすすめの職場です。看護師が主導を取って活躍できる訪問看護にご興味のある方、スキルアップをしたい方、思いやりの心を持って仕事ができる方にご活躍いただける職場です。

    クリニック併設型の看護ステーションだからできるサービス

    訪問看護の仕事は、看護師が主導を取って活躍できる仕事と言えます。領域としては看護になりますが、クリニック併設型の看護ステーションで勤務する看護師という立場になるため、医療に関する利用者様のお悩みの解決もしやすく、頼れる医療従事者として仕事に取り組むことができます。

    30代・40代の看護師が多数活躍する活気ある職場

    患者様やご家族と信頼関係を築き、患者様に寄り添った看護を心がけております。職場環境も良く、30代から40代の看護師が活躍しており、非常に活気のある職場です。スタッフ同士互いに助け合いながら仕事をしているため、ブランクのある方や、仕事と子育ての両立を考えている方も安心して働くことができます。20代の若手でやる気のある方も歓迎しています。


    採用条件

    勤務先 世田谷区等々力3丁目5ー11 ライオンズマンション等々力第5ー203号室
    勤務時間 8:45~17:45(多少残業あり)※シフト制(週休2日制)
    給与

    • 経験年数・勤務実績などを考慮して決定

    • 時間外手当、オンコール手当、緊急出動手当、年末年始手当

    休日・休暇 週休2日制 日曜日
    ※休日の数=土日祝の数
    ※祝日勤務あり
    年間休日:120日

    • 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇

    福利厚生

    • 賞与:年2回(雇用形態による)

    • 昇給:年1回(雇用形態による)

    • 各種社会保険完備

    • 交通費全額支給

    • 退職金制度あり(勤続3年以上)

    • 借上げ寮について(寮:無し)

    • 保育補助について(託児所:無し)

    • 学会・研修会参加費補助あり

    • 指定スポーツジム無料利用あり

    ENTRY