診療内容 Service

物忘れ外来

物忘れ外来は認知症の早期発見にとても役立ちます。認知症と診断されなかった人も、近い将来、物忘れの症状を頻発することも考えられるため、定期的に受診することが大切です。 認知症は早期発見によって適切な処置をすれば、その進行を大幅にゆるやかなものにできることが分かっています。
そのためには、家族による高齢者へのちょっとした”気づき”と、認知症対策のために設けられた医療機関の存在を知ることが重要です。
当クリニックには、認知症診療を専門にしている医師が複数在籍しています。ぜひお早目にご相談ください。

他院で既に認知症の診断を受けている方は、当クリニックで治療を続けることや、セカンドオピニオンを受けることが可能です。
うつ、せん妄、徘徊、不安などの精神症状や体や表情が硬くなる、体の動きが減る、運動がぎこちなくなる、手が震えるなどの運動症状でお困りの方もご相談ください。

こんな症状がある方は受診をおすすめします

  • 物忘れが多い方
  • 認知症の診断を受けている方

診療の流れ

  1. 問診

    体調や症状、家族構成、既往歴、定期的に服用している薬の有無などについてお聞かせください。
    ご家族による客観的な見解も頂きたいので必ず付き添いをお願いいたします。

  2. 神経心理学検査

    知的機能、認知機能、記憶、実行機能を確認するため、より詳細なテストをおこないます。
    プライバシーが確保された静かな部屋で、公認心理師と患者による1対1でおこなわれます。所要時間は、約1時間程度とやや長丁場になります。

  3. 検査 画像診断(必要時)

    MRIによる脳の画像診断をおこないます。同時に、血液検査、胸部レントゲンなどの測定も必要に応じて行います。

  4. 診察

    以上の診断と検査結果を踏まえ、認知症または認知症の疑いのある方は、今後の治療法などについて医師から説明があります。
    また検査結果が不明瞭だった場合、再検査となる場合も出てきます。

  5. お会計・次回ご予約

対象となる疾患

  • アルツハイマー型認知症
  • レビー小体型認知症
  • 血管性認知症

認知症診断後の支援

物忘れなどの症状により日常生活に支援が必要だと感じる場合、当院のケアマネージャーにお気軽にご相談ください。
以下の点でサポートさせていただきます。

  • 介護保険申請のサポート
  • 患者様が可能な限り自宅で自立した日常生活をサポートするサービスのご紹介
  • 認知症の方に対する服薬以外のケアやリハビリテーション・心理療法などの説明
  • 社会参加のための資源のご紹介

医師とケアマネージャーのスムーズな連携(医師の診断、治療方針など)で、患者さま、ご家族のサポートを行っています。                                                                                                                                                                                                         ※65歳以上の方で寝たきりや認知症などにより、介護を必要とする状態(要介護状態)になったり、家事や身じたく等、日常生活に支援が必要な状態(要支援状態)になった場合に介護保険は利用できます。
※40歳から64歳までの人は、介護保険の対象となる特定疾病により介護が必要と認定された場合は、介護サービスを受けることができます。

特定疾患:

  • 末期のがん
  • 関節リウマチ
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  • 後縦靱帯骨化症
  • 骨折を伴う骨粗鬆症
  • 初老期における認知症
  • 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症およびパーキンソン病
  • 脊髄小脳変性症
  • 脊柱管狭窄症
  • 早老症
  • 多系統萎縮症
  • 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症および糖尿病性網膜症
  • 脳血管疾患
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 慢性閉塞性肺疾患
  • 両側のひざ関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

ふくろう広場

ふくろう広場冊子
※ふくろうクリニック運営の社会参加の場のご紹介です。

担当スタッフ

院長
橋本 昌也 Masaya Hashimoto