家庭医外来
家庭医は地域のかかりつけ医であり、患者さんの人生の伴走者の一人という役割を担う医師です。患者さん一人一人に、その人の歩んできた人生の物語があり、家族というバックグラウンドがあります。「家庭医」はそうした患者さんの背景を尊重しながら、病気だけではなく、その人自身を診ていく専門科になります。
40代くらいになりますと、職場の健康診断で、異常値を認める機会が増えてくると思います。そのまま放置せずに、まずは当院の家庭医外来に対応方法をご相談ください。当院の特長としては、クリニックでありながら、多くの診療科や検査機器(MRIなど)を擁しており、大抵の健康問題に対応できます。また、薬物療法だけでなく運動・リハビリテーション治療にも対応できる点、管理栄養士や公認心理師がおり栄養指導やカウンセリング・心理療法が受けられる点、オンライン診療にも対応できる点も特長です。もちろん、病状によっては精密検査や高度な治療が可能な病院へご紹介し、治療終了後の経過観察や投薬継続に対応致します。
家庭医外来は、日本プライマリケア連合学会家庭医療専門医・指導医の岡崎寛子医師を中心に、老年内科、呼吸器内科、疼痛緩和内科、脳神経内科の内科医師で対応します。
管理栄養士がおりますので生活習慣病の食事のコントロールが必要な方は栄養相談を受けることをお勧めいたします。他院で治療中の方も栄養相談のみ受けることができます。
公認心理師がおりますので不安、うつ、家庭の問題、職場の問題などでカウンセリング・心理療法をご希望される方もご相談頂けます。
当クリニックの栄養相談やカウンセリング・心理療法は、初回以外はオンラインのビデオ通話形式で承ることが可能です。
こんな症状がある方は受診をおすすめします
- 小児期から高齢期まで、不調のある方は是非お気軽にご相談ください。
対象となる疾患
- あらゆる不調(どの科に受診するか迷っている方)
- 生活習慣病・慢性疾患(糖尿病・高血圧・脂質異常症・痛風など)
- 呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息、間質性肺炎など)
- 精神疾患(うつ病、不安障害、心身症など)
- 外科疾患・緩和ケア(がん)
- 健康診断・健康相談
- 予防接種
- メディカルチェック・運動処方
- MRIドック
- 脳神経疾患→当院の脳神経内科に、脳神経外科と相談し対応
- 整形外科疾患→当院の整形外科と相談し対応
地域連携栄養指導(オンライン可)のご依頼について
当院では患者さんの食生活習慣改善のサポートをするために、医療連携の一環として かかりつけ医の先生方からのご依頼を受けて栄養指導を提供する取り組みを始めました。 お気軽にご利用ください。
対象となる疾患
- <消化器>
胃・十二指腸潰瘍、食道胃腸の切除術後 - <循環器>
心臓疾患(食塩6g/日未満)
高血圧症(食塩6g/日未満の指示がある場合) - <腎臓>
急性・慢性腎炎、急性・慢性腎不全 - <代謝>
高度肥満症(BMI≧35)脂質異常症(LDL-cho:≧140mg/dL HDL-cho:<40mg/dL TG:≧150mg/dLのうちいずれか)、痛風、糖尿病 - <貧血>
鉄欠乏性貧血(ヘモグロビン:≦10g/dL) - <妊娠>
妊娠高血圧症候群(食塩6g/日未満) - <その他>
がん患者
摂食機能又は嚥下機能が低下した患者
低栄養状態にある患者
申し込み方法
ふくろうクリニック自由が丘にご予約のお電話(03-3701-3351)をいただき、栄養指導の実施日を決めていただきます。
栄養指導日が確定しましたら「診療情報提供書(兼 地域連携栄養指導依頼書)」をダウンロードして、必要事項をご記入の上FAX(03-3705-8100)してください。
なお栄養指導の結果は、1週間以内にFAXでご報告いたします。
当日の流れ
栄養指導の前に、当日の外来担当医師の診察があります
- 実施日:毎週水曜日
- 9:00~12:00 14:00~17:00
- 1回30分程度
栄養指導にかかる費用(窓口でお支払いいただく金額)
項目 | 内容 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
初回 | 初診料 外来栄養食事指導料 |
550円 | 1,650円 |
継続指導 | 外来栄養食事指導料のみ | 200円 | 600円 |
外来栄養食事指導料のみ (オンライン) |
180円 | 540円 | |
再診料 外来栄養食事指導料 |
330円 | 990円 |
※診療の内容により、追加の費用が発生することがあります
当日患者さんに持参していただくもの
- 「診療情報提供書(兼 地域連携栄養指導依頼書)」と血液検査データ(お持ちの方)
- 健康保険証
- お薬手帳