常勤医師
老年内科、神経内科、緩和ケア内科、精神科、脳神経外科の専門医で構成されています。同時に、プライマリ・ケアや地域医療の担い手として、玉川地域のかかりつけ医としての役割を果たしていきたいと考えています。常勤医師6名チームでの機動力(臨時往診応需)が特長です。丁寧な診察や説明を心がけています。

理事長・院長・医学博士
山口 潔
やまぐち きよし

副院長(緩和ケア・精神科診療担当)
吉田 哲彦
よしだ てつひこ

副院長(研究・総合診療担当)・医学博士・臨床研究支援センター長
秋好 沢諭
あきよし たくゆう

副院長(教育・総合診療担当)・感染対策センター長
片本 行信
かたもと ゆきのぶ

副院長(家庭医療・放射線診断診療担当)
岡崎 寛子
おかざき ひろこ

副院長(緩和ケア・外科(乳腺)診療担当)
千葉 創
ちば つくる
非常勤医師
リハビリ科・眼科・皮膚科・嚥下検査の対応できる医師も非常勤で在籍しております。患者さまの困りごとに出来るだけ多くの対応できるような体制を整えております。

東京大学名誉教授
甲斐 一郎
かい いちろう

医師(皮膚科)
國安 みさ子
くにやす みさこ

帝京大学医学部附属病院
リハビリテーション科准教授
中原 康雄
なかはら やすお

医師(眼科)
北 律子
きた りつこ

東京大学医科学研究所附属病院緩和医療科
白根 佐智恵
しらね さちえ

東京医科歯科大学歯学部高齢者歯科学分野
松原 麻梨子
まつばら まりこ

東京大学医学部附属病院老年病科
矢可部 満隆
やかべ みつたか

東京大学医学部附属病院老年病科
小室 絢
こむろ あや

東京大学医学部附属病院老年病科
松本 昇也
まつもと しょうや

赤羽 清彬
あかば きよあき

東京大学医科学研究所附属病院
伊藤 哲也
いとう てつや

東京大学医学部附属病院心療内科
大澤 雄気
おおさわ ゆうき
看護部
医師に同行しての診療補助・相談業務を行う「診療帯同業務」。看護師が単独で訪問して看護サービスを行う「訪問看護」。
大きく分けてこの二つ業務を看護部が行っております。患者さまやそのご家族はもちろん、地域の医療福祉関係者とも信頼関係を築き、関わる全ての方に寄り添った診療を心がけております。

看護師長・診療支援部門管理者
吉本 直美
よしもと なおみ

看護師長・訪問看護ステーション所長
北澤 綾乃
きたざわ あやの

副看護師長
砂原 更知代
すなはら さちよ

保育所長
出間 夢美
いずま むみ

関谷 こずえ
せきや こずえ

遠藤 あずさ
えんどう あずさ

渡邊 恵
わたなべ めぐみ

上村 豊子
かみむら とよこ

山本 直美
やまもと なおみ

石附 絵里沙
いしづき えりさ

中島 早智
なかじま さち

久松 広子
ひさまつ ひろこ

小浦方 美幸
こうらかた みゆき
薬剤部
医薬品適正使用のための処方監査や情報提供、調剤薬局との連携、医薬品・衛生材料・栄養剤などの管理、フレイル外来、健康相談会やイベントの開催などを行っています。
医師のサポートや多職種との連携により、安全な医療を提供していきます。また、地域住民の方々の健康増進に寄与すべく予防医療に取り組んでいきます。

薬剤部長・フレイル予防センター長・薬剤師
中谷 美夏
なかたに みか

薬剤師
芳賀 光平
はが こうへい
心理部
がん、認知症、障害、難病の当事者や介護者を中心に、個別心理療法、集団療法、心理検査など。通院が困難な方には、訪問も可能です。他職種チームと連携を図り、地域活動も積極的に行っています。
こころの専門家として、その人らしくより良く生きていくためのお手伝いをさせて頂きます。

カウンセリングルーム所長・公認心理師・臨床心理士・音楽療法士
渡辺 紡恵
わたなべ ちえ

公認心理師・臨床心理士
内山 愛子
うちやま あいこ

公認心理師・臨床心理士
椿 明日香
つばき あすか

公認心理師・臨床心理士
伊藤 夏野
いとう なつの

熊田 裕子
くまた ひろこ
リハビリテーション部
ご自宅や施設で療養されている方を対象に、専門の療法士が直接訪問し生活に必要な機能訓練や指導を行う「訪問リハビリ」やクリニックに通いながら集団で楽しく体を動かす「短時間型の通所リハビリ」を中心に支援を行います。
住み慣れた土地で安心・安全に過ごすための「健康作り」と「つながり作り」を大切にしています。

リハビリテーション部長
井上 佐和子
いのうえ さわこ

理学療法士
工藤 安澄
くどう あすみ
社会福祉部
利用者様、ご家族様、ケアマネジャーや地域包括支援センターなどからの訪問診療や医療福祉制度に関する相談に対応させていただいています。
相談された方の不安が少しでも軽減され、当院へ相談して良かったと思って頂けるように素早い対応と、相談された方の心に寄り添った対応を心がけています。

社会福祉部長・総合相談支援センター長
石井 征輝
いしい まさあき

主任介護支援専門員
星野 かおる
ほしの かおる

社会福祉士
宇野 留美
うの るみ

見城 澄子
けんじょう すみこ

介護支援専門員(ケアマネージャー)
石井 由起子
いしい ゆきこ
総務部
ヒト・モノ・カネ・情報といった法人の根幹に関わる業務を行ってます。ありがたいことに年々患者数も増えており、ニーズに応えるように職員数も徐々に増加してます。業務の種類もボリュームもそれに比例して上がっておりますが、クリニックの運営をサポートし、職員が働きやすい環境を整えることが総務部の役割です。

総務部長
工藤
くどう

松田 美奈子
まつだ みなこ

秋山 栄子
あきやま えいこ
医事部
受付会計対応をする「窓口業務」・診療費の計算や診療報酬明細書(レセプト)を作成し保険者に請求する「保険請求業務」を主に行っています。窓口業務では、患者さまと接する機会が多いため、心地のよい対応で快適かつ円滑に診療を受けてもらえるように心がけてます。

医事部長
伊澤 将悟
いざわ しょうご

阿部 雅奇
あべ まさき

鶴見 友佳里
つるみ ゆかり

福田 恵美子
ふくだ えみこ

大谷 緩子
おおたに のぶこ
経営企画部
新規サービス立案・各種内外部イベントの企画・・全体スケジュール調整(診療・イベント)・ITシステム関連・など。多岐にわたる業務を幅広く行っております。医師を始めとした医療専門職スタッフが患者さまや地域に対して、良いパフォーマンスが出せるよう固定概念に捉われることなく、新しい課題の解決に取り組みます。

経営企画部長
黒谷 浩史
くろたに ひろし

新規事業開発室長・理学療法士
三谷 健
みたに たけし

渡部 健太
わたなべ けんた

日丸 真
ひまる まこと

田中 利枝
たなか りえ

管理栄養士
倉橋 道代
くらはし みちよ
運営支援部
クリニックから患者様宅・施設まで、診療・看護へ向かう医師や看護師を送迎するための運転業務です。
その他、院内整備や医療物品の運搬や検査検体の回収の仕事も行います。
車中でも、医師・看護師はカルテ記入や電話でのやり取りをこなしてます。ストレスのない車内環境を整えるためにも、安全運転を心がけてます。

力武 敏彦
りきたけ としひこ

野口 富士男
のぐち ふじお

服部 利明
はっとり としあき

大久保 伸一
おおくぼ しんいち

和田 弥一郎
わだ やいちろう

大久保 摩弥
おおくぼ まや

德永 美幸
とくなが みゆき