カウンセリングルームふくろう等々力
カウンセリングルームふくろう等々力では、臨床心理士/公認心理師がこころの専門家として、その人らしく、より良く生きていくためのお手伝いをさせていただいております。
外来に加え、ご自宅や施設にお伺いしてのカウンセリング、オンラインでのカウンセリングも承っております。
心理療法について
- 外来による心理療法
- 訪問による心理療法
- 集団療法(音楽療法・回想法)
悩み事があるときに、家族や親しい人に相談するのもとても良いことだと思います。しかしながら、お悩みの内容によっては、親しい人だからこそ、相談しにくいこともあります。また、そういった人にすぐ相談できない状況もあるでしょう。そのようなときは、こころの専門家に相談してみてはいかがでしょうか?
こんなことで困っていらっしゃいませんか?
うつ状態・落ち込み
- 気持ちがゆううつ
- やる気がでない
- くよくよ悩みがちだ
- 夜眠れない。朝起き上がれない。
不安・心配
- 色々なことへの心配が止まらない
- 苦手なことを避けすぎてしまう
- 他人の目が気になって辛い
ストレス
- 人間関係で傷つきやすい
- 体に症状が出てくる
- 嫌な記憶がよみがえる
高齢者やそのご家族への心理療法も行っております。
高齢者の方は・・・
- 最近できないことが増えてきた
- 今後の人生をどのように生きていけば良いのか
- 相談したいけれど、外出するのが大変
⇒カウンセリングに加え、回想法で昔を思い出すことで良い思い出を活性化させたり、音楽が好きな方には歌や楽器を用いた音楽療法を行っております。
高齢者のご家族の方は・・・
- 忘れっぽくなってきた家族にどうやって接したら良いのだろう
- 優しくしたいのに、ついつい怒ってしまう
- つきっきりの介護で心身共に疲れてしまった
⇒このような場合は、ご家族のカウンセリングや家族の為の健康講座などがあります。
『カウンセリングルームふくろう等々力はなぜ必要か』
社会参加のサポート
ご高齢の方の中には、身体的には移動可能であるにも関わらず、外出する機会がないことや、外出が億劫になってしまうことで自宅に閉じこもりがちな方がいらっしゃいます。閉じこもりになると、認知機能の低下や抑うつ傾向、身体機能が低下し、寝たきりの状態になる可能性があります。当クリニックでは、そのような閉じこもりを防ぐために、社会参加のひとつとしてふくろう広場、認知症カフェや、やすらぎサロンを実施しています。閉じこもりを防ぎ、健康意欲を高める為には、周囲の協力と専門家の見立てとサポートが重要であり、当クリニックではその役割を臨床心理士/公認心理師が担っております。
心理検査について
患者様の状態を正確に把握し、治療や日常生活に役立てるために、心理検査も行っております。
費用
外来による心理療法 | 50分8,000円 |
---|---|
訪問による心理療法 | 30分6,000円 60分10,000円 |
オンラインカウンセリング (オンライン診療アプリまたは端末ビデオチャットを使用) |
50分8,000円 (別途アプリ使用料追加の場合あり) |
集団療法(音楽療法・回想法) | ※対象人数や時間によって、料金が変わります。 ご興味ある方は担当者までご相談ください。 |
お問い合わせ
担当スタッフ




対応日程表
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
※お電話またはメールフォームよりお問い合わせください。ご希望をうかがい、日程を調整致します。